体験してみた

無料で楽しむ!造幣局さいたま支局に行ってみた!

親子で行こう造幣局さいたま

親子でこう!造幣局さいたま支局(造幣さいたま博物館併設)

親子に大人気の工場見学! 埼玉の工場見学リストでご紹介した「造幣局さいたま支局」へ行ってみましたよ❕
場所は、さいたま新都心の駅からほど近く、お隣には「三菱マテリアル」や「大宮警察署」が建っているエリア。
目の前は、公園で毎日子供たちが楽しんでいます🎵

造幣局は「硬貨」や「記念メダル」「勲章」など金属類に関する公的製品を制作しているんです!
「紙幣」の製造は「造幣局」ではなく「国立印刷局」で印刷されています。

親子で行こう造幣局さいたま

Google map

親子で行こう造幣局さいたま


見学方法

ここでは、造幣局の「工場見学」と博物館での「硬貨」関連品の見学が出来ちゃいます💰

解説付の工場ガイドツアーをお願いする場合以外は予約は必要ありません✨

【URL】
独立行政法人造幣局

所在地
〒330-0835 埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目190番地22

休館日
毎月第3水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)*臨時休館する場合あり。

開館時間
午前9時〜午後4時30分(入館は午後4時まで)

見学手続
予約不要

入館料
無料

土・日曜日、祝日の休日開館時の以下の時間に博物館展示室のガイドツアーあり(予約不要)

①10時30分 ②13時30分 ③15時00分

早速入ってみる

造幣局の工場は博物館と繋がっていて、工場見学する為には先ずは「博物館」入り口からか入っていきます。
博物館は「造幣局」の入り口の真逆の裏口にあるんですけれど「さいたま新都心」駅から歩いてくるとちょうど、博物館の入り口が見えるんです🙌

親子で行こう造幣局さいたま

親子で行こう造幣局さいたま

中に入ると先ず最初には、受付が必要です!
受付で「名前」「人数」「居住の県名」を機帳簿に記載して、人数分の「バッチ」を貰って目に付くところに付けてます。

ここで重要な注意事項の説明があります。特に写真撮影ポイント!!

「博物館は基本的には撮影はOK。ただし、勲章は撮影禁止!。 そして工場内は撮影禁止

工場内撮影禁止は当然な気がしますね。
ですので、今回はご紹介のほとんどは博物館になってしまいますのでご容赦くださいね。

受付ではこんなものが貰えました🎉 ラッキー🙌

親子で行こう造幣局さいたま

造幣局オリジナルクリアファイル

親子で行こう造幣局さいたま

オリジナルうちわ(子供のみ)

時期によってはクイズラリーなどイベントも開催していますので、参加しながら見学すると良いですね。

見学スタート

では、見学スタート。博物館は2階から始まります!
2階に上がったところでは、昔の「千両箱」や「硬貨パズル」「お金振分け機」などの展示があって、ここから先は「博物館」に入る入り口と「工場」に入る入り口とに分かれます。

先ずは、博物館から入ってみました!
(あまり、載せてしまうと楽しみがなくなってしまいますので、ほどほどにします)

先ずは、お金を製造する工程や機械の展示、まだ何も刻印されていない、ただの丸い「金属」などその工程ごとの流れを目で
見ることが出来ます👀
親子で行こう造幣局さいたま

親子で行こう造幣局さいたま

先程もご紹介しましたが、造幣局は「硬貨」だけでなく「勲章」他「七宝」製品なんかも作っているんです。

親子で行こう造幣局さいたま

「勲章」や「オリンピックメダル」などを見ながらどんどん進んでいきます。

展示室の中は暗くなっていて「展示品」のガラスケースが光っている為、とっても製品の見栄えが良くて、満足できる展示方法になっています。
我が家の子供たちは、中に入るまでは若干、消極的だったのですが見ている内に「目がキラキラ✨」してきていました💖

「オリンピック記念硬貨」や「各都道府県の記念硬貨」など展示は豊富!

親子で行こう造幣局さいたま

親子で行こう造幣局さいたま

後半には、昔のお金の歴史など、あの「和同開珎」なんかも登場!
最後まで飽きることなく最後まで楽しめます🎵

親子で行こう造幣局さいたま


工場見学も出来ますが撮影は禁止

博物館を満喫したら、後は「製造工場」を見学しましょう💪

先程の分岐点から、工場へ向かう通路を通って矢印の誘導に沿って見学していきます。
ここからは「写真撮影禁止」エリア
工場では「材料溶解」から「製造」「洗浄」「圧印」「検査」「袋図」など各工程をガラス越しに見学することが出来ます。

親子で行こう造幣局さいたま

Image by 造幣局パンフレット

(製造工程のパンフレットが貰える)

中でも、素晴らしかったのが記載での制作ではない「手作り」物!!!
国家資格保有者による芸術的な作品が作られていく工程では興奮してしまいました。
私は、こんな国家資格がある事さえ知りませんでした。

なかなか楽しめる工場見学でした。



さあ、工場見学が終わったら、バッチを1階の受付に返しましょう!
受付近辺には、なんと夏休みの自由研究のタネになりそうな冊子も置いてあります!
是非貰っていって検討材料にしてみると良いでしょう💡

親子で行こう造幣局さいたま

自由研究のタネ冊子

お土産屋も売ってます!

帰る前には、お土産やコインなどを販売している「ミントショップ」へ寄ってみます。
「工芸品」や「記念硬貨」などは高価なのでなかなか手が出ませんが、お土産だったら何とかなりますね。
ここでは「造幣煎餅」や「和銅最中」「造幣ラムネ」などお金の形をしたお菓子を買うことが出来ますよ。
お友達などへのお土産にちょうど良い感じです💕

親子で行こう造幣局さいたま

造幣ラムネ,を買ってみました

造幣局さいたま支局まとめ

今回は、造幣局さいたま支局を訪問してみました。主に博物館のご紹介でしたが、実際にはしっかりと「工場見学」も出来ますので夏休み、冬休みなどで、お子さんと一緒にちょっとした体験がしたい場合には気軽に行ける施設でちょうど良い工場見学だと思いますよ。何といっても、予約が必要ないのがいいですよね。
また、近くには「鉄道博物館」もありますので、午前・午後で併せていってみるのも良いですよ🌀
さあ、今年の夏休みは有意義に過ごしてみませんか?

~親子で楽しむ ふぁんすた~


関連記事

  1. 無料で楽しむお城のぬりえ 「日本のお城」の無料ぬりえ!色々作ってみた
  2. 親子で収穫体験 農業収穫体験!親子で贅沢な休日を過ごす!
  3. コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園 山の中の動物園「こども動物自然公園」に行ってみた!Vol.2
  4. 親子で学ぶ新潟県の工場見学 米どころ新潟県の無料で行ける工場見学まとめ!
  5. 親子で楽しむセリアブロック セリアKids Block「戦国パーティ 第一部隊」集めてみた!…
  6. 親子で楽しむ宮城県の工場見学 見どころいっぱい「宮城県」で無料の工場見学まとめ!
  7. 親子で行こう栃木の工場見学 親子でお出かけ!栃木県で楽しむ工場見学👓
  8. 親子で楽しむ秋田の工場見学 無料で行ける秋田県の工場見学まとめ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。







ピックアップ記事

  1. 親子で楽しむペーペークラフト
  2. 親子で楽しむ鎧兜のペーパークラフト
  3. 無料で作れるお寺のペーパクラフト

おすすめ記事

  1. 知らないと損!親子でGetお得なサービス6選! 知らないと損親子でお得なサービス
  2. ダイソー「たからばこをつくろう!」を子ども一人で作る ダイソー工作キットたからばこをつくろう
  3. スターウォーズ、変身ベルトなどキャラクターの無料ペーパークラフト5選! 親子でペーパークラフト
親子で楽しむ商店街
  1. 親子で楽しむSL列車の旅
  2. 親子で楽しむ武者行列
  3. 親子で楽しむテーマ型サービスエリア
  4. 親子で楽しむローカル線ちょい旅
  5. 親子で行こう全国の有名な商店街
  6. 親子で行こう童謡の発祥の地




工場見学

親子で楽しむ長崎県の工場見学 無料で学べる長崎県の食品工場見学まとめ

長崎県で親子で学ぶ!飲食メーカーの工場見学日本の一大観光地の一つ「長崎県」!もちろんここでも、地…

親子で楽しむ富山県の工場見学 無料でお手軽!富山県の工場見学まとめ

親子で楽しむ富山県で出来る工場見学富山県は、薬の街のイメージも強いですが、意外にも薬以外の工場の…

親子で楽しむ山梨県の工場見学 山梨県で出来る無料の工場見学まとめVol.2【ワイナリー編】

ワイナリーが豊富な山梨県の工場見学<その2>前回は「ワイナリー」以外の施設をご紹介しましたが、今…

親子で楽しむ山梨県の工場見学 飲み物いっぱい「山梨県」で無料の工場見学まとめVol.1

飲料会社の工場見学が豊富な山梨県<その1>山梨県は食品会社の工場見学がいっぱいあるんです。確かに…

親子で楽しむ宮城県の工場見学 見どころいっぱい「宮城県」で無料の工場見学まとめ!

親子で楽しむ「宮城県」の工場見学宮城県は東北地方の中でも工場見学できる施設がたくさんあるエリアで…

PAGE TOP