観光

コアラにカンガルー「こども動物自然公園」に行ってみた!Vol.1

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

埼玉県こども動物自然公園

各地に色々な動物園がありますが、今回訪問した「埼玉県こども動物自然公園」はコアラやカンガルーなどが同時に見ることが出来る、全国でも数少ない動物園❕
「自然」と名前が付いているだけあって、山の中に作られた動物園で、大人も森林浴をしながら子供と一緒に楽しめるところが特徴的な動物園です🏔
場所は埼玉県のほぼ中央「焼き鳥の街 東松山市」。

コアラとカンガルーのいる動物園

google map

【開園時間】
2/11~11/14 :9:30~17:00(入園16:00まで)
11/15~2/10 :9:30~16:30(入園15:30まで

【入園料】
大人(高校生以上):520円
小人(小・中学生):210円

【園休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開園)
年末年始(12/29~1/1)

【アクセス】
(車で訪問する場合)
①関越自動車道:東松山IC, 鶴ヶ島IC, 坂戸西スマートIC, から数キロ
②圏央道:川島IC, 坂戸IC, から数キロ

(電車で訪問する場合)15分に1本程度運行 [1時間に4本程度]
東武東上線「高坂駅」下車
駅西口バス乗り場から「鳩山ニュータウン行き」バスで5~6分「こども動物自然公園」停留所で下車

【LINK】
埼玉県こども動物自然公園

こども動物自然公園に入ってみよう

ここには入り口の門が「東門」「西門」「正門」と3か所ありますが、今回は営業時間は常時空いている「正門」から入ります。
【LINK】
園内マップ

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園
埼玉県こども動物自然公園正門

門をくぐると直ぐに見えてくるのが、ウォーターフォール「カナール」
コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

ここの階段を上がっていくと、噴水広場❕
そして目の前に現れるのが、この公園のメインモニュメント「天馬の塔」
一時間ごとに鐘を鳴らして時刻を知らせてくれます。
コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

右手に休憩小屋、じゃぶじゃぶ池を見ながら進んでいくと道の分岐点に!
左に進むと「コアラ」「カンガルー」などオーストラリア系の動物のいる「東園」まっすぐ進むと「子供の城」エリア、右に進むと「水鳥」などのいるエリア。
先ずは、この動物園の見どころ「東園」へ進んでみます。


東園を探索!!

最初に到着したのは「コアラ舎」🐨
コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

最もメインの見どころに真っ先に入ります✨
いました、いました!
1,2匹かと思っていましたが結構います。
ユーカリを食べていたり、他の木にジャンプしたり、予想外にアクティブ💦
ナマケモノとは結構違うんですね。
人間の子供たちも群がって大騒ぎしています。

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

頭を掻いてるコアラ

コアラを過ぎると、アリクイやワラビーなども。

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

木の上にいるアリクイ

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

ワラビーたち

コアラ舎を出ると今度は「カンガルー」たちの所へ🦘
何だか、みんな温かい所にかたまって立ってます。

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

カンガルー密集中

この後は、カピバラ、ワラビーエリアへ。
ワラビーは人の歩いているエリアまで入れるようになっています!
入り口の注意書きには、ワラビーの脱走に注意してほしい記載が💧

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

ワラビー近い!

今回お伺いした時にはまだ、カピバラ温泉シーズンが始まっていませんでしたので、お休み中のカピバラをwatch👀

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

お昼寝中のカピバラ


この東園には動物の他に「アスレチック」が出来るエリアや、敷物をしいてお弁当などが食べられる「ピクニック広場(コバトン滑り台などあり)」など子供たちが体を動かして楽しめるエリアもあったりして重宝する場所なんです。

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

Image by 埼玉県こども動物自然公園

さあ、道を戻ってまたあの分岐へ❕
路の分岐からは、近くの山(物見山)に佇む「埼玉ピースミュージアム」の建物が見えてきます。

コアラやカンガルーのいるこども動物自然公園

この後、まだまだたくさんんの見どころがありますので、Vol.1はここまで!
他のエリアはVol.2でご紹介していきたいと思います。

埼玉県こども動物自然公園Vol.1

今回は、エントランス~メイン通り~東園へとご紹介してまいりました。
次回は、こどもの城エリア、北園エリアなどご紹介していきますね💕
次 回:山の中の動物園「こども動物自然公園」に行ってみた!Vol.2
次々回:ゆったりと時を過ごす「こども動物自然公園」に行ってみた!Vol.3
最終回:森林浴しながら動物と親しむ「こども動物自然公園」!Vol.4

~親子で楽しむ ふぁんすた~


関連記事

  1. 親子で日帰り武田の里 埼玉から日帰り!山梨「武田の里」を巡ってみた!
  2. 無料で楽しむお城のぬりえ 「日本のお城」の無料ぬりえ!色々作ってみた
  3. 親子で行こうお城みたいなお菓子屋さん 親子で楽しむ「お城」みたいなお菓子屋さん7選!
  4. 丸広屋上観覧車 間もなく消滅日本最大の屋上遊園地に行ってきた!
  5. 親子で楽しむ川の博物館 日本一の水車!川の博物館に行ってみた
  6. 親子で楽しむ関東の道の駅 子供と楽しむ!関東の道の駅5選
  7. 親子で楽しむ埼玉開催の国際大会 親子で観戦?参加?埼玉で行われる「スポーツ定期国際大会」+α!
  8. 日本PR動画をみて日本を楽しむ 思わず見惚れる政府が作る日本PR動画13選!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。







ピックアップ記事

  1. 親子で楽しむペーペークラフト
  2. 無料で作れるお寺のペーパクラフト
  3. 親子で楽しむ鎧兜のペーパークラフト

おすすめ記事

  1. 親子で楽しむ工場併設のお店で気軽に工場見学!【埼玉特集2】 親子で手軽に工場見学
  2. 姫路城や松本城など「日本のお城」の無料ペーパークラフトまとめ 親子つくるお城のペーパークラフト
  3. 色覚に不安?簡易式の色覚検査ページ4選! 色覚に不安?簡易式の色覚検査ページ4選
親子で楽しむテーマ型サービスエリア
  1. 親子で楽しむローカル線ちょい旅
  2. 親子で行こう全国の有名な商店街
  3. 親子で楽しむSL列車の旅
  4. 親子で楽しむ商店街
  5. 親子で楽しむ武者行列
  6. 親子で行こう童謡の発祥の地




工場見学

親子で楽しむ長崎県の工場見学 無料で学べる長崎県の食品工場見学まとめ

長崎県で親子で学ぶ!飲食メーカーの工場見学日本の一大観光地の一つ「長崎県」!もちろんここでも、地…

親子で楽しむ富山県の工場見学 無料でお手軽!富山県の工場見学まとめ

親子で楽しむ富山県で出来る工場見学富山県は、薬の街のイメージも強いですが、意外にも薬以外の工場の…

親子で楽しむ山梨県の工場見学 山梨県で出来る無料の工場見学まとめVol.2【ワイナリー編】

ワイナリーが豊富な山梨県の工場見学<その2>前回は「ワイナリー」以外の施設をご紹介しましたが、今…

親子で楽しむ山梨県の工場見学 飲み物いっぱい「山梨県」で無料の工場見学まとめVol.1

飲料会社の工場見学が豊富な山梨県<その1>山梨県は食品会社の工場見学がいっぱいあるんです。確かに…

親子で楽しむ宮城県の工場見学 見どころいっぱい「宮城県」で無料の工場見学まとめ!

親子で楽しむ「宮城県」の工場見学宮城県は東北地方の中でも工場見学できる施設がたくさんあるエリアで…

PAGE TOP